2013-01-01から1年間の記事一覧

二周年ですかー。

はてなブログ2周年おめでとう!> id:hatenablog 安定した動作のこのブログサービスが好きです。 とても書きやすいユーザインタフェースで大変気に入っております。

小さな頃は流行に乗り遅れていると「それくらい知っておけよ」と言われたものだが、今は、「昭和生まれだから分からないんだけど」と前置きするという技が使えるので楽になった。 ☆☆☆ 以下、例。 ☆☆☆ 「昭和生まれだから分からないんだけど、それって下着の…

先日、skypeで喋っていたら、相手がそもそも「通信」に関する基本的な概念を知らないということがわかった。 まあ、知らなくて当然ではある。 ☆☆☆ 通信というのは、まずは糸電話を思い浮かべてもらえると理解しやすい。 「喋る→声が糸の震えに変わる→糸を伝…

いやー、女流王位戦、すごかったですね。 http://live.shogi.or.jp/joryu-oui/kifu/24/joryu-oui201306050101.html お互いに粘りがすごく、最後までどちらが勝っているのか分からなかったようです。 ☆☆☆ 昔、卓球をやっていたことがあるんですが、そのときの…

昨日の情熱大陸、やはり冒頭に羽生先生が出た。 羽生先生のインタビューを聞いていると、いつも思うんである。 きっと音声認識の最後の壁は羽生善治だ、と。 ☆☆☆ 羽生善治は言葉を選んで喋る。 そして、言葉を途中で区切りつつ喋る。 典型例が、「思います」…

将棋って大人になってから始めても、どう指したらいいのかさっぱりだよね。 という会話をちょこちょこっとした。 「玉飛接近すべからず」という格言があったとしても、理屈としても感覚としても理解できなかったりする。 で、まあ、そのあたりを明確に教えて…

乃木坂46のファンではないので詳しくは見ていないのですが、まだ「恋の藤井システム」という謎のフレーズは健在のようです。このまま謎フレーズとして使われ続けるのも面白いかなと思ったり。 やっぱり、アイドルは謎がないと。 ☆☆☆ で、私見。あくまで私…

渋谷駅で迷っているとツイートしている方がいたので、以下のように書こうかと思ったがやめた。 ☆☆☆ ジブリ美術館は意図的に複雑な構造にして楽しく迷えるように造られているが、設計時に渋谷駅を参考にしたと聞いたことがある。 #嘘です ☆☆☆ 非公式RTされ続…

乃木坂46の方々が何人かブログに「恋の藤井システム」というフレーズを書いていることが将棋ファンの間で話題になっている。この謎のフレーズについて今のところ真相は不明である(「藤井システム」は将棋用語だが)。 ☆☆☆ それはそれとして、知識も話術も…

昨日の「その時が来たら」を探した結果、「もしも、学校が…!?」というテレビドラマだったことが判明。私が見たのは多分再放送で、しかも、全話は見ていない。 昨日、文章を書いたあとに、「いつやるの?」と聞かれて妙にかっこつけつつ渋い声で「その時が来…

「そのときが来たら」 というフレーズをふいに思い出したが、どこで聞いたのかが思い出せない。なにかのテレビドラマのキーフレーズだったと思うんだけど。 20年くらい前だった気がする。もっと前かな…。 ☆☆☆ や、名人戦を見ていて、歩の突き捨てで戦いが…

久々にテレビから「白い雲のように」が流れてきた。 http://www.beverage.co.jp/product/cm/awa/shiawase.html 猿岩石さんの歌声ではなかったが、なつかしい。 この歌、好きなんである。 ユーラシア横断ヒッチハイクの旅。 「遠ざかる雲を見つめてまるで僕た…

本日、日曜日。 遅ればせながら、将棋棋士の人狼2を見ました。 こういうの見ているととても面白いんですが、プレイはめちゃくちゃ苦手です。いや、やったことはないんですけど。 顔に出るんですよねー。あと、狼役は絶対に無理ですね。多重人格は、適当に筋…

あらためて、「こまお」について。

ユーザ数は年に二回か三回くらいしか確認していないのですが、いろいろあって多分増加すると思うので、あらためて「こまお」について簡単に書きます。 ☆☆☆ まず、こまおと対局しすぎると弱くなります。ほどほどがよいです。 使用用途としては、とにかくスト…

enchantMOON、予想より2万円ばかり安かった。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130419_596674.html

電王戦、第四局の記者会見。 ☆☆☆ 川上会長の歴史に対する感覚の鋭敏さが素敵。 「これが最初の蓄音機です。メリーさんが聞こえるでしょ」 っていう感じのあれ。 ☆☆☆ 塚田先生の勇姿はね、言葉にせずに記憶にしっかりと焼き付けておくんです。

4月のある晴れた朝に「あまちゃん」を見てから原宿駅で降りた人々は、きっとこう思う。「ここに、オモテとウラがある…!」☆☆☆あれってリアルタイムでたまたま原宿駅周辺で見ていた人もいそう。もしも山手線のドアの上の画面にあのドラマが流れていたら、き…

「XPそろそろ終了」を受けて、OSのサポート期間に関する話。 http://d.hatena.ne.jp/Gasyou/20130410/1365590264 なるほどなあと思った。

あああっ、近代言語学の父ソシュール、没後100年じゃん! って、いまやっと気づいた。 ぴったり100年というのはすでに過ぎていた…。 じゃあ、国内の関連学会が何かお祭りをするのかなー、とか思って5つほど巡ってみたけれど、トップページにはお祭り…

「なんか、相手のお母さんが出て、○○でお世話になっております○○と申しますが、○○くんはいらっしゃいますか?っていう緊張感がなくなった」という話を思い出す。 たどり着きたい情報になかなかたどり着けないネットもほしい。「ホームページ、ゲストブック、…

とあるソフトをインストールしようとしたが、途中でエラーが出てうまくいかなかった。 READMEを読んでみたら「エラーが出たら一晩寝て再び試してください」とあった。 一晩寝た。 よく分からないが、なんの問題もなくインストールできてしまった。 下手な考…

将棋用語の和英辞典を書いた人がいるらしい。 めっちゃ偉大な仕事だ…。 http://nekomadoblog.jugem.jp/?eid=564 >HIDETCHI Japanese-English SHOGI Dictionary なお、「HIDETCHI」というのは訳者のハンドルネーム。 なぜそういう辞典を作ったのかというのは…

昨日のニコニコ生放送の羽生三冠と川上会長の対談が面白かった。 ☆☆☆ 川上会長が想像するに「(広い意味で人間の)パターン認識というのは大抵理屈で導ける。そして、理屈で導けなかったパターン認識が直感と呼ばれるのではないか」ということで、面白い話だ…

http://www.asj-fresh.sp.m.is.nagoya-u.ac.jp/news/%E3%80%8Cyinxiangxuerumenpedia%E3%80%8Dzuochengnixiangkete >「音響学入門ペディア」作成に向けて >音響学会では,そんな初学者のためのQ&A特集「音響学入門ペディア」を現在作成しています いい企画…

time-reversed reverberation yields lower speech recognition rate by human and machine という音響学会の論文が面白かった。

いまさらながらに、駒.zoneの詰将棋のエッセイを読む。 すごかった。 面白かった。 快作だった。 や、私はほとんど詰将棋が解けないので、あまり見ることはなかったんですよ。数カ月前に、「最後の審判」を見て感動した覚えはあるんですけれど、それとか、長…

(面倒になってきたので、題名は省略) あんまり慣れない言語で、コンパイルに苦戦していたが、通った。 コンパイル、通ったよ! 高倉健さんがパソコンのCMで「簡単じゃねえか」だか「できるじゃねえか」みたいな科白を言っていた記憶があるのですが、あんな…

同じアルゴリズムを書いたり消したりしている

同じアルゴリズムを書いたり消したりしている。 ループである。 ここは、難しいんである。 明日もきっと進まないんだろうなあ。 今日書いて消したコードが明日も同じコード、というクイズダービー的な何かである。 せーのどん! すぎかきすらの、はっぱふみ…

ぬー

ぬー。 一箇所設計ミス。 というわけで、直す。

で、まあ、論文を読みまくっています

で、まあ、論文を読みまくっています。 あらためて、「認識」ってなんなんでしょうね。突き詰めてはいけない気もするし、突き詰めねばならない気もする。 とりあえず、音声の認識に話を限ります。 声が耳に入ってきて、その意味が分かるとき、脳みそは一体何…