2021-01-01から1年間の記事一覧

四十路リミッター

四十歳を超えて一番変わるのは能力的なものよりも、性格的なものかもしれない。もちろん体力や精神力も衰えていくが、「できるのにやらない」ことも増える。 例えば、ネットでのバカ騒ぎなどは、四十代の今そんなことを書き記してどうするというのか、という…

すぎる

例えば、「とても美しい」という「美しい」の強調の代わりに、「美しすぎる」と「すぎる」を使った文を目にすることが多くなった。確か、五年(十年?)以上前から「すぎる」が増え、もはやすっかり定着した感がある。この「すぎる」は、「すぎて困る」のよ…

見ていないのに満足した映画

月曜日に映画『エヴァンゲリオン』が公開されたようである。私はこの緊急事態宣言下で映画を見に行くつもりがなかったので、ネタバレをいくつか読んだ。 ああ、いい映画だなあと思った。 特に、**になぜ**が**していたのかという謎が解決し、個人的にものす…

長文についての短文

以前、年をとるといろいろと衰えてくるということを書いた(クラスとおっさん - 周波数と駒)。 最近衰えを感じているのが、文章である。長文が書けなくなってきている。というか、実際に書けていない。以前は『IHARA Note』のブログでがしがしと長文を書い…

1筋突破

アマチュアの将棋ではしばしば端攻めが見られる。端の香車と歩とあといくつかの駒で相手の端を突破するのである。私は弱いので端攻めをされるといつも突破されてしまう。しかし、プロ棋士は突破されない。理由は分からないが、プロ同士では端攻めが成立しな…

ZOOM

先日、ZOOMで学会を見た。お金を払っているので内容については触れないが、オンラインの研究会というのは非常に味気ないものなのだなあと思った。 まず、会場にどのような人がいるのか見渡すことができず、画面下方にある二ケタないし三ケタの数値から会場の…

さ/み

聞くところによると、言語学のわりと有名な日本語のトピックに、「『さ』と『み』の関係」があるそうである。たとえば、「あたたかさ」と「あたたかみ」の最後の「さ」と「み」である。どういうときに「さ」や「み」が付くのかという論文が少し検索すれば多…

光秀

現在放映中の大河ドラマの主人公は、明智光秀である。放映前までは、光秀のことを日本史の中でもかなりのチョイ役だと思っていた。信長を唐突に裏切って、そしてぱっと姿を消すという、到底主人公になりえない存在だと思っていた。一年間も話がもつのかなあ…

YouTuber

歌ってみたとか弾いてみたとかそのあたりの動画が好きなのであるが、先日見つけてしまったのが学生時代の同級生の動画であった。弾いてみた系の動画である。というかバンドのライブの映像であった。 何かコメントを書こうかなあと思ったが、やめておいた。私…

延期と四十路

クイズ番組の『アタック25』で、『エヴァンゲリオン』の作者を問う問題が出題された。いうまでもなく映画の宣伝であるが、緊急事態宣言で上映が延期された。この空振りぶりがいかにもエヴァンゲリオンらしい。製作者たちには申し訳ないが、私の中ではエヴァ…

棋譜中継

将棋の棋譜中継にはFlashが用いられていたが、Flashそのものがサポート終了になるという問題があった。このことについては何度かこのブログで触れた。 そして一昨日、マイナビ女子オープンの中継があった(https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/result/…

三色の領域

研究するにあたり、私は図を多用する。とにかくいろいろとプロットをする。今回、こんな図をプロットすることができた。 三次元の空間が三色の領域にきれいに分かれてくれた。きれいでないと思う人もいるかもしれないが、わりと不安定な要素があった実験なの…

MATLABで離散フーリエ変換

博士の愛したかもしれない数式 - 周波数と駒で言及した という式をMATLABで計算したいとする。ここでととはそれぞれ離散時刻と入力信号と窓関数である。 for文を使って定義をなぞるとこうなる(ただし窓関数は省略することにする)。 D = 8; %dimension rng(…

printf

愛用しているMATLABであるが、この言語、printfという名前の関数がない。コマンドウィンドウに値などを出力したいときには、行の末尾にセミコロンをつけないのが最も簡単な方法となる。 例えば、 a = 1; %出力されない a = 1 %以下出力 a = 1 といった具合で…

MATLABで内積

列ベクトルaと列ベクトルbがあり、それらの次元数が同じだったとする。 このとき、定義をなぞるようにfor文を使って内積を計算すると、こんな感じになる。 a = [1; -2; 3]; b = [6; 5; -4]; N = 3; %the number of dimension p = 0; for n = 1 : N p = p + a…